猛暑(もうしょ)とは平常の気温と比べて著しく暑いときのことである。主に夏の天候について用いられる。日本国内においては2007年(平成19年)以降、1日の最高気温が35℃以上の日の事を「猛暑日」と言う。 一般に夏季において背の高い(上空の高い所から地表まで鉛直に長い構造の)高気
119キロバイト (18,620 語) - 2024年6月26日 (水) 21:01
これからの夏は熱中症対策をしっかりとして、気温の上昇に備えなければいけませんね。

1 ぐれ ★ :2024/07/07(日) 13:39:44.00 ID:dA008mcW9
※07/07 13:30
NHK

気象庁によりますと、静岡市では午後1時18分に最高気温が40度ちょうどに達しました。命に関わる危険な暑さとなっています。熱中症に厳重に警戒してください。

続きは↓
静岡市 気温が40.0度に ことし初めて国内で40度以上を観測
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240707/k10014503881000.html




15 警備員[Lv.11] :2024/07/07(日) 13:42:26.36 ID:KbzMe3ai0
>>1
日本はもうダメだ
涼しい朝鮮半島北部に移住しよう(ノД`)・゜・。

17 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:43:13.68 ID:KY2hSf7n0
>>15
命が涼しくなる

80 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:57:21.28 ID:1hrHtWLm0
>>17
うまいこと言うな

83 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:57:33.54 ID:VZybzahR0
>>15
北部ってのが不要。朝鮮半島と書け

37 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:48:04.62 ID:41OlprOj0
>>1
恐るべし令和

2 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:40:20.68 ID:kQrtcFIL0
リニアの呪い

49 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:51:09.76 ID:jWRqur5p0
>>2
川勝ならもう知事辞めたぞ

75 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:55:55.83 ID:VZybzahR0
>>49
辞めたら呪いが消えるとかお花畑だな

77 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:56:14.68 ID:/bpbopfd0
>>49
県民にも責任があるからね

3 警備員[Lv.29] :2024/07/07(日) 13:40:21.69 ID:eGEJxibV0
これまだいくやろ

4 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:40:37.13 ID:l46i1m9b0
JRの呪い

5 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:40:38.55 ID:Txng/sUj0
きゃー!*じゃう

6 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:40:49.31 ID:F76Kvurz0
おかしいやろこれまだ梅雨明けてもないんやぞ

7 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:03.46 ID:++M+m1mp0
暑すぎ無理

8 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:05.50 ID:qm/clVzT0
さわやかハンバーグがウェルダンになるな

9 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:08.98 ID:AGPw3Fpg0
カッタデー

10 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:16.37 ID:hV5hEn6c0
リニアで涼しくなるぞ

11 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:25.21 ID:fVYleUlK0
上島竜平が
 ↓

12 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:41:43.22 ID:5+UR0Uef0
川勝さんどうすんの?

13 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:42:00.72 ID:B/afVEOI0
なにそれずるい

14 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:42:14.53 ID:a9JHEwea0
静岡なんか何も無いからいいだろ

16 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:42:53.56 ID:Fjt/0sdL0
今年の静岡どうしたん

53 警備員[Lv.4] :2024/07/07(日) 13:51:55.74 ID:GXGI3vNr0
>>16
いきなり国内最高気温レースに参戦してきたな

18 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:44:27.17 ID:bs3YaxF90
川勝成仏してないのか?

19 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:44:29.83 ID:brsp9uMs0
チェーン現象だろ

20 警備員[Lv.5] :2024/07/07(日) 13:44:30.48 ID:aPMV3/+B0
これはリニア通すと天変地異が起こるよってことだな
わかってんのか鈴木康友

21 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:44:57.18 ID:eEZj2LXk0
群馬や埼玉と違って、静岡みたいに海沿いは気温が低くて湿度が高いってイメージだったんだけどなー

22 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:45:03.63 ID:2MZywu990
やはり、40ではダメだ
とにかく41までとりあえずいかないとw

93 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:39.02 ID:VZybzahR0
>>22
全角数字で楽しそうですね

23 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:45:28.93 ID:JU/pTMDt0
湯船の温度

24 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:45:40.38 ID:Yw8pS+B/0
ズル林は?ズル林はどうなの?

96 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:59:09.85 ID:0HJzMdvM0
>>24
館林市民をディスるなチンカス

25 警備員[Lv.5] :2024/07/07(日) 13:45:47.18 ID:aPMV3/+B0
ちなみにまだ梅雨明け予想もないです

26 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:46:00.76 ID:mdXRzCB+0
おでん日和ですね

27 警備員[Lv.8][新芽] :2024/07/07(日) 13:46:29.54 ID:JpwItPf90
観測所に室外機を向けてエアコンぶん回せ

28 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:46:53.62 ID:KBDsmKVS0
人工地震と熊の繁殖と気候操作の三本の矢で日本人を滅ぼします

29 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:46:56.34 ID:DS6/zmVz0
みかんが甘くなってよろしい

30 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:46:59.82 ID:G83qfZ2I0
静岡一体どうなってんの?まだ梅雨明けしてないのに40℃はやばいだろう
まだ暑いの2ヶ月ぐらいあるぞ

31 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:47:01.60 ID:XQTFY/Fa0
車のボンネットで肉焼けそう

32 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:47:10.23 ID:+q30JFYI0
あら?静岡は水だけかと思ったら熱にも好かれてるんだな

33 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:47:28.67 ID:CLIX7YFm0
湿度40パーオーバー
気温40℃

地獄すぎるwww

34 警備員[Lv.9] :2024/07/07(日) 13:47:30.21 ID:qtcSQrnc0
風呂と同じってのぼせるだろ

35 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:47:32.59 ID:h+VHpvBs0
さわやかのハンバーグがウェルダンになってしまう

36 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:47:41.41 ID:aEFcM1J80
川勝は退職金がっぽり貰って涼しい軽井沢で左うちわだぞw

71 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:55:38.09 ID:fVYleUlK0
>>36
軽井沢涼しそうだな

https://tenki.jp/lite/forecast/3/23/4820/20321/

82 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:57:29.61 ID:aEFcM1J80
>>71
湿度30%台だから都会と体感気温はだいぶ違うぞ軽井沢

38 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:48:10.02 ID:4y4UdyV/0
ドバイぐらいになればみんな家に引きこもるだろうな、普通に部活や外仕事しまくってる

『夏季には、気温が50℃近くに達することもあり、雨が全く降らないにもかかわらず、
 しばしば100%の湿度を観測するなど、非常に高温多湿で極めて不快な夏となる』

39 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:48:27.38 ID:CLIX7YFm0
リニアの呪い、、、怖すぎる

40 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:48:38.50 ID:wX+hb3f40
今日は新月なんだよなあ
なにもなけりゃいいが

41 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:48:48.77 ID:GrKWxO870
時代別40℃超え達成率

大正 0%
達成年:該当なし

昭和 5%
達成年:2 8 53

平成 27%
達成年:6 9 10 13 16 19 25 30

令和 100%
達成年:1 2 3 4 5 6


令和の新常識
40℃にならない年は冷夏である

58 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:30.38 ID:lx1ca/BH0
>>41
百葉箱の近くにエアコン室外器があるだけではねあがるからな

66 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:54:21.92 ID:CRxeTdOM0
>>58
百葉箱てw

42 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:49:38.61 ID:fPbIRWeQ0
高校野球はもちろん中止だよね

61 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:53:36.14 ID:XQTFY/Fa0
>>42
野球は大丈夫
サッカーはマジで無理

43 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:49:45.46 ID:KvWV35AT0
リニア妨害で水を弄んだ天罰

44 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:49:59.87 ID:lt2GAYo/0
あーちーちーあちー

45 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:50:05.51 ID:eBEk8mcM0
静岡人なら50℃でも耐えられる!

46 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:50:41.23 ID:CuYdZNPz0
日陰でもドライヤーかけられてるような風吹いてるw

47 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:50:48.18 ID:HQufetai0
海風どうしたの?
海があればそこまで気温上がらないセオリーは通用しなくなったの?

48 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:51:03.21 ID:CLIX7YFm0
40℃でも地獄なのに湿度40パー超えるって*わ…

50 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:51:12.01 ID:4J4WRFgR0
これはマラリヤ蚊も間近やな

51 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:51:15.69 ID:5WaOPRLf0
静岡って海沿いで潮風吹いて涼しそうな感じするけどどうしたの?

52 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:51:35.00 ID:l+rw6dy30
でも電気代が*高くなるからエアコンいれられないんだよねえ
(T_T)
岸田さんと自民党のせいで・・・

60 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:53:11.66 ID:XrE080RK0
>>52
それ政治家関係ないからw

70 警備員[Lv.4] :2024/07/07(日) 13:55:15.75 ID:GXGI3vNr0
>>60
円安政策取ったせいだから関係なくはないな
温暖化対策してないのも影響ゼロではないだろう

54 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:04.79 ID:plwQjsap0
NHKニュース速報出すほどか?

55 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:15.80 ID:yTemN1Am0
七夕だよな、今日は。静岡というのは大津についでいろいろとやら*イメージだな。

56 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:20.46 ID:aEFcM1J80
お茶とかミカンの木の気化熱で冷えそうなもんだがな

57 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:25.19 ID:sqzCSJDd0
静岡市なんで今年こんな暑いんだ?いつもは浜松の上の方が気温高いのに

98 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:59:51.55 ID:VLaOR+H40
>>57
そうなんだよ、静岡市と言えば暑くもなく寒くもなくマイルドな気候が売りだもんね

逆に夏暑くて冬寒いのが浜松市。数年前に国内史上最高気温を記録したのも浜松だ*

浜松市の2020年8月17日最高気温41.1度は、埼玉県熊谷市と並び、日本の歴代最高気温

59 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:52:46.29 ID:hZuhgBML0
気が変になりそうな暑さ

62 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:53:44.34 ID:YmZ/wgLu0
東京はキチンと都市部で計測しろよ…
温度計をカバンに掛けて歩いているけど川沿いでも44℃だぞ

63 警備員[Lv.4] :2024/07/07(日) 13:53:48.98 ID:GXGI3vNr0
静岡の観測所回りの環境変わったんかな?
建物建って風通し悪くなったとか

73 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:55:52.17 ID:sqzCSJDd0
>>63
数日前静岡市の気温がニュースになってたけど今回また国内トップになるのはなんか理由ありそうだよな

64 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:53:50.04 ID:B8+pxatJ0
夏調子乗りすぎやろ

65 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:54:10.83 ID:k6NYj7fo0
中島みゆき見てたら速報出た

67 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:54:32.22 ID:UzyEHW1w0
7月の上旬でこれかよ

68 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:54:50.64 ID:SHH0BYZu0
トロピカルジャパン

69 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:54:56.00 ID:mljV0dHs0
アメリカは今年は50℃超えるかもしれない
地球上で40度以上が普通になったらもうさすがに住めない

74 警備員[Lv.4] :2024/07/07(日) 13:55:53.19 ID:GXGI3vNr0
>>69
ラスベガスとか45度越えてきてるしな

95 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:54.20 ID:mljV0dHs0
>>74
真面目な話
40℃以上というのはちょっと無理だわ
暑いのが嫌いではないが無理

100 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:59:55.63 ID:yTemN1Am0
>>74
35度あたりを越えてくると体感的にはあまりわからんねえ。暑いというだけで。
個人差もあるだろうが、DNAが想定していたヒトの住める地域を越えてるんだろな。

まあそういうのを「科学」でw、克服してきたわけだが。

72 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:55:38.78 ID:BNu5WDnf0
まだ38℃までしか経験したこと無いなぁ・・・
それでも十分暑かったけど

76 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:56:11.64 ID:fK04VbQE0
昨日の静岡のサッカーはナイトゲームで良かったな
昼間だったらまじでヤバイ

78 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:56:35.54 ID:3cXo0aJP0
7月上旬で40℃超えってあんま聞いたことないな
そもそも7月自体40℃超えるのも珍しいし

79 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:56:43.76 ID:N2oxlpiz0
静岡だけどそんなに暑くないよ
これは今年からズルしてるっぽいね

81 警備員[Lv.3]:0.01217787 :2024/07/07(日) 13:57:23.89 ID:jgwPvIP20
37度台に下がって来たやん
つまんねー

84 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:57:45.00 ID:dHmFKl510
2020年8月17日浜松41.1度

85 警備員[Lv.22] :2024/07/07(日) 13:57:49.59 ID:fib4nhfA0
テレワークしないIT企業があるらしい

86 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:57:57.96 ID:sQshvYAc0
カッペに天罰w

87 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:04.83 ID:fIwob5SF0
地球温暖化のせいでしょうね

88 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:15.90 ID:HkwIAzHt0
死増加市

89 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:19.72 ID:6lSPmo8m0
40度ってどんな感じ?

97 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:59:32.23 ID:3cXo0aJP0
>>89
冷房があんま効かない

90 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:25.99 ID:odD4ggqq0
また大規模地震が起こるぞー
備蓄は済ませとけよ

91 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:38.09 ID:kstyvWYY0
地球温暖化は駄目だって言うけど実はそうでもない
オレは北海道に住んでるけど今日は24度で快適だし、ロシア人はもっと大喜びだろう
分かるか? つまり温暖化がダメって言ってるのは南に住んでる奴等の都合でしかなく、北はむしろ歓迎なんだ
理解しろよ南人共

92 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:38.30 ID:7WNmEA6H0
さよならしぞーか

94 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:58:41.62 ID:CLIX7YFm0
フェーンが通り一時的に爆上げしたのか、、、

99 名無しどんぶらこ :2024/07/07(日) 13:59:52.07 ID:9gJc2Vxx0
暑いではなく痛い